Scroll Top
血糖値を高くする「糖代謝異常」
bltop1 (1)

健康な人の場合、食事などで摂取した糖分はブドウ糖に変わり、血液によって全身へ運ばれます。これが身体のエネルギー源となり、余ったブドウ糖は肝臓や筋肉などで、グリコーゲンという形で貯蔵されます。そして、血糖値が低くなると、グリコーゲンが少しずつ血液中に放出されることで、一定の血糖値が保たれます。この仕組みが「糖代謝」。ここで重要な役割を担うのがインスリンというホルモンです。すなわち、インスリンが細胞表面の「インスリン受容体」という鍵穴にはまることで、細胞が余分なブドウ糖を取り込むのです。

しかし、インスリン受容体の感度が悪いと、細胞はブドウ糖を取り込むことができません。この状態が「糖代謝異常」。ブドウ糖は細胞内に入ることができませんから、血糖値が上がってしまうのです。

自分の血糖値を知るためには、血液検査を行う必要があります。血糖値は食事のタイミングやその時のストレス事情によっても大きく変化するので、正しく血糖値を知るために、定期的に血糖値を測定すると良いでしょう。